FAQ
応募について
採用試験を受けたいのですが、どうすればよいですか?
右上の「エントリー」をクリックして、エントリー画面へ進み、必要事項をご記入ください。エントリー完了後、Eメールを通じて、会社説明会や選考などのご案内をさせていただきます。
※採用の流れについてはこちらをご確認ください。
応募資格について教えてください。
翌年度3月までに大学院・大学・高専を卒業(修了)見込み、または卒業(修了)済の方が対象となります。
※既に卒業されている方でも、新卒と同等の条件での採用を希望される方は新卒採用でのご応募が可能です。
企画専門職について教えてください。
企画専門職とは、いわゆる総合職に相当するもので、専門知識や相当する知識を使い、企画立案・マネジメントを行う職種です。
将来的には、管理職として部署を運営することや、より深い専門知識で会社に貢献することが求められます。そのため必要に応じて全国転勤や海外駐在などの可能性がございます。
理系でも事務系として応募できますか?
はい。事務系は学部学科を問わず募集しております。
文系でも技術系として応募できますか?
申し訳ございませんが、できません。技術系の仕事には、技術的な専門知識が求められます。
職種の併願はできますか?
申し訳ございませんが、できません。
推薦応募と自由応募について教えてください。
技術系の方は、推薦応募または自由応募を選択することができます。ただし、各学校により取り決めが異なる可能性がございますので、詳細は就職課でご確認ください。
推薦応募の場合は、原則として書類選考が免除となり、面接よりご参加いただきます。その後は自由応募と同様に選考いたしますので、内定を保証するものではございません。
外国人留学生ですが応募できますか?
はい。弊社では、さまざまな国籍の方が働いています。
選考は国籍を問わず同一基準で行います。必要な資格は特にございませんが、目安として日本語能力試験N2(2級)レベルの能力が求められます。
直接先輩の話が聞きたいのですが、どうすればよいですか?
会社説明会(フジクラ大研究セミナー)にて先輩社員との座談会を用意しておりますので、是非ご参加ください。
なお、弊社では個人情報保護の観点に基づき、個別のお問い合わせによるOB・OGの紹介は行っておりません。
女性の採用状況について教えてください。
事務系・技術系を問わず、積極的に採用を行っております。
研究開発に携わるには、「新事業創生・研究開発部門」に入る必要がありますか?
研究開発に関しては新事業創生・研究開発部門と各事業部門の開発部が実施しています。
中長期視点の研究や、生まれたばかりのスモールビジネスを事業化にむけて推進したい方は新事業創生・研究開発部門、既に世の中に出ている製品をさらに良いものにしたり、特にお客さまと近い位置で仕事がしたい方は、各事業部門の開発部がおすすめです。
選考について
浪人/留年は不利になりますか?
浪人または留年したという理由のみで不利になることは全くございません。
人物本位で選考を行っております。
採用に有利な資格はありますか?
特に「この資格があれば採用に有利になる」という資格はございません。
あなたを表す一つの要素となりますので、エントリーシートにご記入ください。
英語力は採用条件に必要ですか?
必須条件ではございませんが、基礎的な英語力があることが望ましいです。
しかし、入社後に勉強して英語力をつける社員も多くいますので、ご安心ください。
理系で学部卒は不利ですか?
学部卒だから不利、大学院卒だから有利、ということはございません。
どちらの場合も基礎能力・ポテンシャルを重視しております。
選考に有利となる専攻はありますか?
専攻による有利・不利が生じることはございません。
内定後について
内定してから入社するまでのスケジュールについて教えてください。
10月1日に内定式を行い、4月1日に入社となります。例年、内定者研修・懇親会を開催しています。また、内定者間のコミュニケーションツールとしてSNSサイトも用意しています。
入社までに勉強しておいた方がよいことはありますか?
仕事をする上で必要な知識やスキルは、入社後に研修を通して学んでいただければ十分ですが、一つ挙げるとすれば、英語です。また、学生生活の集大成として、卒業論文・修士論文に精一杯の力を注いでいただきたいと考えております。たとえ専攻内容が仕事に直結しなくとも、学ぶ姿勢は将来にわたって大いに役立ちます。もちろん、旅行やアルバイト等学生時代にしかできないこともありますので、さまざまな経験を積んで見聞を広めてください。
配属・異動について
配属・勤務地はどのようにして決まりますか?
入社後、新入社員研修中に決まります。ご自身の希望は、採用時の面接や入社後の配属面談でお伺いします。その上で、適性などを総合的に見て配属・勤務地を決定します。大学時代の研究によって配属が決まるというわけではありません。
異動の頻度はどのくらいですか?
一概には言えませんが、3~6年くらいのスパンで行われる場合が多いです。
転勤はありますか?
弊社には国内外に複数の拠点がありますので、転勤はあり得ます。
仕事について
文系ですが、技術的な知識がなくても大丈夫ですか?
入社時から技術的な知識を要求することはありませんのでご安心ください。所属部署で必要となる知識は、入社後にOJTやEラーニングを通して身につけていきます。
職場の雰囲気や社風について教えてください。
HPでは多くの先輩社員が登場していますので、まずはそちらをご覧ください。また、インターンシップや大研究セミナーなどで、実際に社員に会って、雰囲気を感じ取っていただければと思います。社風は、人によって感じ方が異なりますが、よく言われているのは、「風通しが良い社風」「上司との距離が近い」「若いうちから自由に仕事をさせてもらえる」などです。
残業はどのくらいですか?
担当する仕事やプロジェクトによって残業時間は異なりますが、繁忙期は残業が増える場合があります。しかし、社員に負荷がかかりすぎないよう全社的にノー残業デーを設けるなど、ワークライフバランスに向けた取り組みを積極的に行っています。
語学力を活かせる仕事はありますか?
海外のお客さまとの取引、海外拠点とのやり取りだけでなく、海外の競合他社の動向調査や国際学会への参加など、語学力を活かせる仕事はたくさんあります。
海外勤務について教えてください。
現在、海外に駐在している社員は約150名います。期間は一般的に3~5年で、地域は担当業務によって異なりますが、フジクラはアメリカ・ヨーロッパ・アジアと世界中に拠点がありますので、赴任先もさまざまです。また駐在ではありませんが、入社1年目の新入社員の時から海外出張をしている人もいます。
テレワーク、フレックスタイムでの勤務はできますか?
はい。できます。
テレワーク勤務制度・フレックスタイム制度を導入しており、テレワーク時には手当も支給されます。
副業・兼業はできますか?
はい。できます。弊社では、兼業・副業されている方がいます。
※兼業・副業には事前の認可が必要となります。
人事評価について
人事評価はどのようになっていますか?
フジクラでは、P評価とG評価の二つの評価基準で評価を行っています。
P評価とは、従業員に求められる行動・能力項目に基づき評価を実施することで、個人の強みや課題を明らかにし、その強化と改善に向けた取り組み策の検討・フィードバックを通じて、従業員の育成と経営理念の浸透につなげるものです。
G評価とは、全社目標(年度計画)から従業員一人ひとりが取り組むべき目標を設定し、その達成に向けた業務遂行を通じて、全社目標を達成するためのものです。
P評価/G評価ともに、①目標設定→②業務実施→③振り返り→④評価→⑤フィードバックというプロセスを踏みながら評価サイクルを回します。評価結果はフィードバック内容として次期の目標設定に反映させます。
福利厚生について
産前・産後の休暇について教えてください。
産前6週間、産後8週間、休暇を取得することができます。
育児休業について教えてください。
子供が満3歳の誕生日を迎える前日まで、育児休業を取得することができます。
取得条件についてはいくつか制約がありますが、基本的に勤続1年以上の社員男女ともに取得が可能です。
短時間勤務制度について教えてください。
養育する子が小学3年生を修了する日まで、短時間勤務制度を利用することができます。
始業時間を1時間繰り下げ、終業時間を1時間繰り上げることができる制度です。育児休業と同じく、男女ともに取得が可能です。
独身寮・住宅手当はありますか?
本社と佐倉事業所には独身寮が完備されています。新入社員は3年間入居可能で、部屋に空きがあれば30歳まで延長可能です。また、寮がない地区や寮を出た後は借上げ社宅制度が利用できます。
※入寮には社内規定がありますので、必ずしも全員が入寮できる訳ではございません。
福利厚生について教えてください。
- ① 箱根に直営保養所があり、社員は1泊2食付きで宿泊可能です。
- ② 「f-cafe」というカフェテリアプラン制度(選択型福利厚生制度)を導入しています。メニューの中から各人が自分のニーズに応じて必要なメニューを選択して利用し、付与ポイントの枠内で会社補助を受けることができます。また、契約しているリゾート施設を会員割引料金で利用することができます。
- ③ 佐倉事業所には、野球場、プール、テニスコート、体育館などの運動施設があります。
- ④ 食堂(食堂がない拠点では食事補助手当)があります。
- ⑤ 財産形成のためのナイスプラン制度、財形貯蓄、従業員持株会があります。
部活・サークルはありますか?
はい。あります。野球、サッカー、水泳、バスケットボールその他社員による自発的な活動グループが多数あります。
※社員の自主的な活動によるため、活動量については部活ごとで差があります。
マイホリデー休暇の内容を教えてください。
勤続5年ごとに5日の定例休暇を取得することができる制度です。